商品情報にスキップ
1 3

上大島梨

大島梨(3kg)

大島梨(3kg)

通常価格 ¥4,800 JPY
通常価格 セール価格 ¥4,800 JPY
セール 売り切れ
税込
品種

入荷するとすぐに売り切れてしまう、人気の大島梨(3kg)です!

お早めにどうぞ。

前橋の梨といえば、江戸時代から始まり190年以上作り続けられている「大島梨」。
梨づくりに適した豊かな土壌に育まれ、甘みが凝縮された希少価値の高い梨です。

■大島梨の始まり
昔から、大島地区は旧利根川の河床で「石っ河原」といわれるような農業には不利な土地でした。
この地にあって、農家に生まれた関口長左衛門は文政13年(1830年)に、那波候の領内、五料(現群馬県佐波郡玉村町五料)の伊与野清次郎から「梨木の伝」を入手し梨栽培を始めました。長左衛門の梨園は成果を上げ、村民はそれに続きました。こうして名産・大島梨への道が切り開かれたのです。

関口翁はその後も栽培法に研究を重ね、枝を八方に張らせる「棚作り」の方法を考案し、品質の向上と収穫量の増加を図りました。
こうした努力により梨栽培は隣村にも普及し、大島梨の名は遠くまで知れ渡りました。これが「上州梨の発達は実に関口翁の賜なり」と言われている所以です。
翁が梨を前橋藩主松平公に献上したところ、大いに喜ばれ、松平公はその後将軍家に献上し面目をほどこしました。また他藩へ贈り大いに賞賛されたといいます。

【販売(予約)受付期間】
    ●8月
【品種】
    ●あきづき(6セット)
    ●南水(3セット)
    ●新星(3セット)
    ●豊水(46セット)
【配送時期】
    ●9月上旬から予定(収穫状況により配送時期が前後いたします)
【配送指定】
   ●不可
     収穫時期の天候や1日に収穫できる収量が異なるため

詳細を表示する